スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

APS-2シリーズ用バイポッド



APS-2シリーズ用のバイポッド
検索ワードで"APS バイポッド"等があったため、
インプレしてみることにした
つっても、簡単に紹介する程度になってしまうが……(;´Д`)





足を伸ばす部分
赤○部がねじ込み式になっていて、
ネジを緩めると足を伸ばすことが出来る





折りたたむ部分
前後に折ることが出来るので、
マガジンチェンジ時等は前に折っておいた方が良い
後方(顔側)に倒すと、マガジン挿入口と被ってしまう





ボディに固定する部分
これはtype96に固定するパーツだが、
APS-2 オリジナルやSV用のパーツも付いてくる
赤○部分を押し込むと、棒が矢印の方向へ抜けるようになる





足底部
ハリスだかヴェルサだか忘れたが、
こんな形をしていたような気がする



使ってみた感想としては、使いづらいというのが本音
伸縮部はすぐ緩むし、他の銃へ取り付けられない
値段相応といったところだろうか
キングアームズやG&Pのバイポッドの方が良さそうだ
値段があまり変わらないので、
ハリスを買ってしまうのも手だろう
APSシリーズにも使える  
タグ :96


2008年08月03日 Posted by akr2k  at 03:28Comments(0)エアコキ

マルゼン APS type96



マルゼンのAPS type96
乗っかってるスコープはタスコ TR-X クロスファイアー 3-9*44
元々は黒いストックだったが、白く塗装した
色はタミヤのピュアホワイトの上から艶消しクリアを吹いた
マウントがかなり低い位置にあるので、
チークピースは動かす必要が無かった





バイポッド接続部
バイポッドはマルゼン純正品





下からの画像






名前がわからない部分
マガジン内のBB弾が無くなると、にょきっと出てくるところ






こんな感じ





マガジン






BB弾を詰める時と本体に挿入は、この状態にする



HOP調整は細い六角レンチを用いるので多少面倒だが、
BB弾の重さを決めてしまえば、滅多に動かすことは無い

実射性能はかなり優秀で、ノーマルでもマルイ並だ
SMG弾等重いBB弾を使うと、30M真っ直ぐ飛ばすことは無理なので、
その際はスプリングを交換する必要がある
大体初速90m/s程度のテンションのスプリングで、
SMG弾を30m以上真っ直ぐ飛ばすことが出来るようになる

TR-X等の大きいスコープを取り付けると、
どうしてもトップヘビーになってしまって、物凄く重く感じる
こればかりは慣れなのでどうしようもない
acogタイプのスコープを取り付けるのも一つの手だと思う
acogタイプスコープは大抵アイリリーフが3cm程度と短いが、
type96なら、マウント最後部に設置すれば何とかなるかもしれない
試したわけじゃないので、あまり信用はしないように



ノーマルAPSシリーズの欠点、射撃時のスプリングの鳴りだが、
type96でも矢張り鳴る
これはとても簡単な作業で解決出来る
二つ手があるので、両方紹介する

一つ目は、スプリングとスプリングガイドを社外製にする
これでも多少鳴りが出る
太径のスプリング&ガイドの方が鳴りが少ないらしい

二つ目。こちらは俺も使っている手なのだが、
スプリングガイドにシールテープをぐるぐる貼り付ける
スプリングが干渉してしまうくらいの太さになるまで、巻きつける
これだけで全く鳴らなくなる
ただし、定期的にシールテープを交換する必要がある

APS-2等を持っている諸兄は一度お試しあれ  
タグ :APS96


2008年07月31日 Posted by akr2k  at 19:41Comments(0)エアコキ

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
akr2k
akr2k
ただのニコ厨でございます
オーナーへメッセージ